丸札と聞いて何となくイメージできるものの、何に使用されているかわからないという人も多いのではないでしょうか。丸札とは配線が大規模になった場合、各ケーブルを識別するために使用する商品です。識別の方法として一番ベーシックな方法となります。似たような製品に線名札というものもあります。
これらの違いは明確な違いはありません。ただし、一般的に丸い札を丸札、それ以外を線名札と呼ぶ傾向があります。どちらをどういう風に使用するか、明確な決まりがあるわけではありません。かく企業によって独自のルールを作って使い分けたりしているようですが、明確なルールがあるわけではないので企業でバラバラです。
仕事で使用する時は、所属している電機会社の人に会社のルールを習っておきましょう。丸札の用途は、電気工事や配線工事にケーブルを識別するためにつけていきます。小さな札ですが、たくさんの情報を記入してわかりやすくしておきます。内容は、ケーブルの番号を記入します。
そして出入力機器を書いておくことにより、なんの配線を使用しているかを思い出すことが可能なのです。また、不要線の記入にも使用します。使用されていないことを知ることにより、煩雑な作業を省くのです。また、施工した日にちを記入します。
施工年月を記入しておけば、ケーブルの劣化経年を把握しておくのが大事なのです。ケーブルに結ぶことで、これらのメリットがでてくるため、紐につけて取り付けます。